人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
MOVIS
one for all, all for one
Will Be Next to ...
  • LIE TO ME 嘘の瞬間 1st season
  • LIE TO ME 嘘の瞬間 2nd season
  • アマルフィ 女神の報酬
  • ターミネーター サラ・コナー クロニクルズ 1st season
  • ターミネーター サラ・コナー クロニクルズ 2nd season
  • インセプション
  • 最近のエントリ
    リンク
    劔岳 点の記
    ● 劔岳 点の記 [日本 / 2008年]
     
    劔岳 点の記_b0055200_2105066.jpg"本物を撮る"ことへの熱意を持った名カメラマン、木村大作が初監督に挑む。実地ロケを貫いたストイックな姿勢で、圧倒的な迫力の映像を生んだ。内容は易しいものではないが、見応えがある。丁寧に作り上げられた、硬派で、完成度の高い珠玉の一作だ。
     


    監督、脚本、撮影は、木村大作。原作は、新田次郎の『劔岳 点の記』。「柴崎芳太郎」役には、浅野忠信。「宇治長次郎」役には、香川照之。「生田信」役には、松田龍平。「木山竹吉」役には、モロ師岡。「宮本金作」役には、螢雪次朗。「岩本鶴次郎」役には、仁科貴。「山口久右衛門」役には、蟹江一平。「小島烏水」役には、仲村トオル。「岡野金次郎」役には、小市慢太郎。「林雄一」役には、安藤彰則。「吉田清三郎」役には、橋本一郎。「木内光明」役には、本田大輔。「柴崎葉津よ」役には、宮崎あおい。「大久保徳明」役には、笹野高史。「矢口誠一郎」役には、國村隼。「玉井要人」役には、小澤征悦。「水本輝」役には、田中要次。「牛山明」役には、新井浩文。「岡田佐吉」役には、石橋蓮司。「行者」役には、夏八木勲。「古田盛作」役には、役所広司。

    "誰かが行かねば、道はできない。"
    1906年、明治39年。日露戦争終戦後の陸軍は、国防強化の観点から日本地図完成を急いでいた。残るは越中剱岳周辺の三等三角網の完成のみである。軍は、この重要な任務を陸軍参謀本部陸地測量部の測量手「柴崎芳太郎」に託した。立山連峰にして、その険しさから未踏峰のままである剱岳登頂。「柴崎」は困難な任務を前に、元陸地測量部測量手であり剱岳登頂に挑んだ経験を持つ「古田盛作」を訪ねる。その折、創設間もない日本山岳会が海外製の最新装備を伴って剱岳初登頂を狙っている、という情報が入る。剱岳初登頂と測量、日本山岳会との争い。厳命を受けた「柴崎」は用意周到、虎視眈々と剱岳登頂を見据えていた…。


      「八甲田山」「鉄道員(ぽっぽや)」など、日本特有の"美しさ"を映像に乗せて表現してきた名カメラマン、木村大作が初監督に挑むは、新田次郎による原作『劔岳 点の記』の映画化。木村は黒澤明の「隠し砦の三悪人」からキャリアをスタートさせ、彼から"本物を撮る"ことへの意欲や熱意を学んだという。そういった彼の真摯な取り組みは、監督という役割を担っても変わらず、本作には一切の手抜きも感じられない。美しい映像を撮ることへの評判は今更述べるに及ばず、本作にも自然美描写が健在であるが、驚くべきは、約200日という撮影期間、立山連峰における100年前の測量隊の軌跡を実際に登山するというロケーションなど、あまりにストイックな製作スタイルである。とかく丁寧に大事作られた作品。それは観賞するだけで理解できるほどだ。
      
      作品の印象を一言に換えると"硬派"。剱岳初登頂、ひいては日本地図完成に、只ならぬ信念を持って挑んだ男たちの熱いドラマである。前提として木村の"生きた映像"があって、登山を安易にイメージしがちな素人の自分も、刹那に剱岳登山がいかに困難であるかを思い知らされる。登る、という言葉では足らない、険しい斜面。表情が変わりやすい酷寒の天候。そして、測量隊一行の背には重々しい測量機器が負ぶさる。こうした過酷な状況の中で、それでも真っ向から剱岳に立ち向かった「柴崎芳太郎」という人間は、陸軍参謀本部陸地測量部に所属し、越中剱岳の三等三角網完成を命ぜられた実在の人物である。浅野忠信は、この「柴崎」を闊達かつ明瞭な人物として表現した。香川照之も同様に、寡黙だが「柴崎」に忠実な案内人「長次郎」を違和感なく、ニュートラルに演じ上げた。

      浅野忠信と香川照之の貫禄ある、卓越した演技力で表現する「柴崎」と「長次郎」が物語を牽引しているのは疑いのないところだ。彼らは山を知り尽くした登山のスペシャリストであり、剱岳の過酷さを痛感しながらも、勇猛果敢に山頂を目指していく。前述の通りの映像がもたらすリアリティも手伝って、彼ら測量隊の苦境はとりあえず理解できるものの、「柴崎」と「長次郎」には、彼らなら何とかするだろう、といったような安心感が漂っている。それでも、物語が独特の緊迫感を失わない理由は松田龍平演じる「生田信」の存在にある。なぜなら、彼は登山経験のない観賞者の立場にもっとも近いからだ。厳しい登山であっても何とかなるのではないか、という「生田」の自信は、登山に対する素人考えを抱く私には共感できた。しかし、彼は様々な困難に遭遇する。登山に対する自信が打ち砕かれるなどは序の口で、思い通りに事が運ばないフラストレーションと体調の悪化、延いては死すら覚悟しかねない圧倒的な絶望感が「生田」を襲う。そんな彼を眺める私は、おそらく呆然としていただろう。登山に対する考え方を改めるとともに、「柴崎」や「長次郎」の頼もしさや凄みが増す。作品の見所のひとつとして、「生田」の心境の変化も挙げておきたい。
     
      陸軍参謀本部陸地測量部という組織、"点の記"という存在や台詞に用いられる専門用語の数々になかなか理解が追いつかず戸惑いを覚えたが、これは後学に頼ることにして、映像の迫力は申し分ない。史劇としてもスペクタクルとしても、非常に硬派で完成度の高い作品だ。観賞に訪れた、初夏の某シアターには空調の冷気がうっすらと漂っていて、映像の雪景色も相まって次第に寒いとさえ思った。本作に全く責任はないが、その後、私は風邪をひきました。
      
    ● 製作代表 : 東映
    ● 日本配給 : 東映
    ● 世界公開 : 2009年06月20日 - 日本
    ● 日本公開 : 2009年06月20日
    by movis | 2009-07-26 22:29 | 邦画